こんにちは、ロベルトです。
- 小学生にとって英検は意味ないの?
- 小学生が英検対策をできるオンライン英会話は?
本記事では上記の疑問に答えてみたいと思います。
結論、小学生が英検の勉強をすることで、社会や人との関わり方に関心を持てるようになる点では意味があります。
しかし英検の勉強を行う上では注意点もいくつかあります。
本記事では、小学生にとって、英検の勉強がどのような形で意味あるものになるのかを考察していきたいと思います。
- 英検に興味を持つ小学生のお子さまがいる方
- 小学生のお子さまが英語の習い事を始めたがっている方
- 英検対策コースがある子ども英会話教室をお探しの方
小学生に英検は意味ないと言われる理由

小学生に英検は意味ないと言われる理由は以下の通りです。
- 英語よりも他の科目の優先度が高い
- 英語は高校・大学入学後でも勉強すれば伸びる
- 中学入試以外で実用的なメリットがほとんどない
1.英語よりも他の基礎科目の優先度が高い
小学生の時期は以下の基礎科目を重点的に勉強する時期なので、まずは知識や思考の基礎となる科目をしっかり勉強する方がいいですよね。
- 国語
- 算数
- 理科
- 社会
とくに国語は日本人としての思考の基礎を磨く上で欠かせませんし、読解力がなければ本も読めなくなりますから、小学生のうちは英語よりも国語の優先順位が高いです。
2.英語は高校・大学入学後でも勉強すれば伸びる
たとえば日本の大学に入学した後に交換留学を志し、TOEFLの勉強を始めて英語の音読・シャドーイング・問題演習を繰り返せば、1年以内に出願の要件をクリアすることも可能です。
結局は問題意識を持って勉強するかどうかが重要なので、小学生のうちに英検をとれなくても、大きな問題はありません。
3.中学入試以外で実用的なメリットがほとんどない
実際に小学生時代に英検に合格できたとしても、私立中学入試以外に役立つことはほとんどありません。
小学生の時期に英検3級までとっておくと、中学英語を先取りして自信にはなりますが、中学入学後に英語を学ぶモチベーションを保てるかは生徒の自覚次第です。
小学生が英検を受けるメリット
「小学生が英検を受けるメリットはないのか?」という疑問が出てきましたが、以下のようなメリットもあります。
- 英語を勉強して海外志向を養える
- 目標を設定して努力する習慣が身に着く
- 結果が自己肯定感につながる
英語を勉強して海外志向や勉強への関心を養える
小学生が英検の勉強をすることで、海外志向を意識する機会が増えるようになります。
一方で英検の勉強を通じて、科学技術や歴史などのテーマを学ぶこともありますので、分野横断的に学ぶ習慣も養うことができます。
目標を設定して努力する習慣が身に着く
英検を受験する際には目標と課題を設定し、努力を積み重ねる大切さを学べるようになります。
英検を受験する時には自己分析を行い、目標や課題に基づいて学ぶ習慣を身につけられるのが大きなメリットです。
結果が自己肯定感につながる
英検に合格すると、小学生のうちから自己肯定感を高めることができるようになります。
英検4級・5級に満点で合格された方には、「日本英語検定協会 満点賞」が贈られるので、受験を機に目標にしてみるのも良さそうですね。
小学生が英検対策に取り組むために大切なこと
小学生は年齢やレベルによって英検対策の中身が分かれるので、年齢に応じたアプローチが重要です。
また英検の受験前に家庭内でのコミュニケーションを増やし、お子さまが過度なストレスを感じることなく英検の対策ができる環境を整えるなど、保護者のサポートも重要です。
英検対策ができる子ども向けのオンライン英会話3選
英検対策をできる子ども向けのオンライン英会話3選を紹介します。
オンライン英会話 | クラウティ | ワールドトーク | hanaso kids |
1レッスン時間 | 10分~25分 | 25分 | 25分 |
予約可能な時間帯 | 5:00~24:00 | 24時間 | 8:00~24:55 |
入会金 | 無料 | 無料 | 無料 |
最安値プラン 料金(税込) |
スタンダード 1日2レッスン 4,950円 |
お手軽コース 3,300円 |
週1プラン 3,080円 |
講師の特徴 | フィリピン人 | 日本人 | フィリピン人 |
対策できる級 | 3級~5級 | 1級~5級まで全て | 英検Jr. |
無料体験レッスン | 8日間 | 1回 | 2回 |
総合評価 | |||
公式サイト | クラウティ | ワールドトーク | hanaso kids |
オンライン英会話選びの悩みは「コスパはどうなのか」「続けられるのか」「講師の質はどうなのか」「話せるようになるのか」だったりしますよね。
「子どもが安心して英検対策をできるオンライン英会話を探していて、失敗したくない」とお考えの方は本記事をご参考ください。
- 「低コスト最優先」なら
→クラウティ - 「日本人講師から英検の指導を受けたい」なら
→ワールドトーク - 「英検Jr.対策をする」なら
→hanaso kids
1.低コスト最優先なら「クラウティ」
サービス名 | クラウティ |
---|---|
レッスン時間 | 10分~25分 |
予約可能な時間帯 | 5:00~23:00(昼プランは5:00~16:00) |
入学金(税込) | 無料 |
最安値プラン料金(税込) | スタンダード 4,950円(16:00まで限定、1日2レッスン) |
講師の特徴 | フィリピン人 |
対応できる英検の級 | 3級~5級 |
無料体験レッスン | 8日間 |
総合評価 |
クラウティの特徴は、家族最大6名で英会話レッスンや英検対策をシェアできる点です。
サービスの詳細は下記記事で解説しています。
>> クラウティの人気講師は?評判・口コミ・料金・教材も検証
コスパも良く、学研監修の教材、AIのTerraTalk、オリジナル教材(ゲームなど)も利用可能なので、無料体験期間中にぜひ試してみてください。
\8日間の無料体験レッスン受付中/
家族最大6人で英会話レッスンを受講できる!
2.日本人講師を希望するなら「ワールドトーク」
サービス名 | ワールドトーク |
---|---|
入会金 | 無料 |
1レッスンの時間 | 25分 |
月額料金(税込) |
|
キッズ英会話対応講師 | 150名 |
対応できる級 | 1級~5級まですべて |
指導範囲 |
|
無料体験レッスン | 25分の無料体験レッスンを利用可能 |
ワールドトークの月額料金プランは「ポイント数」で変わりますので、詳細は下記記事をご参考ください。
>>ワールドトークで子ども英会話!おすすめ講師・教材・料金・評判と口コミは?
ワールドトークの場合は英会話のフィードバック以外にも、日本語で質疑応答できるので、言語の不安なく英検対策をやりたいというお子さま向けです。
\無料体験レッスン受付中/
日本人バイリンガル講師が日本語で不明点を解消!
3.英検Jr.対策なら「hanaso kids」
サービス名 | hanaso kids |
---|---|
入会金 | 無料 |
1レッスンの時間 | 25分 |
月額料金プラン |
|
レッスンチケット (月額料金プランをご利用の方向け) |
|
対応できる級 | 英検Jr. |
無料体験レッスン | 2回 |
hanasokidsでは、一般的な英検ではなく「英検Jr.」の対策ができます。
詳細については、下記記事をご参考ください。
>>オンライン英会話hanasokidsの口コミ・評判・キャンペーンを解説
お子さまが英検Jr.の対策を希望されている場合は、hanaso kidsのレッスンを試してみてください。
\2回の無料体験レッスン受付中/
関正生先生監修のオリジナル教材を利用可能
まとめ:英検対策は楽しくやっていこう
本記事では「小学生にとって英検は意味ないのか?」というテーマで話を進めてきましたが、いかがだったでしょうか。
小学生が英検を志す場合には以下のメリットがありますが、国語力など基礎学力も磨いていくことも重要です。
- 英語を勉強して海外志向を養える
- 目標を設定して努力する習慣が身に着く
- 結果が自己肯定感につながる
小学生のうちにはガチガチになって英検の勉強をするというより、英検を気軽に楽しむくらいがちょうどいいので、お子さまとうまくタイミングが合う時に英検を一緒に楽しんでみてください。
下記記事では、日本人バイリンガル講師から英会話を学べるオンライン英会話を紹介しています。
>>日本人バイリンガル講師がいる子供向けオンライン英会話はどこがいい?
サービス名 | ワールドトーク |
---|---|
入会金 | 無料 |
1レッスンの時間 | 25分 |
月額料金(税込) |
|
キッズ英会話対応講師 | 150名 |
指導範囲 |
|
無料体験レッスン | 25分の無料体験レッスンを利用可能 |
ワールドトークの場合はフィードバック以外にも、日本語で質疑応答できるので、初めてでも不安なく英会話をやりたいというお子さまにはおすすめです。
- 日本人講師のマンツーマンレッスン
- お子様に合わせたカスタマイズレッスン
- 日本語でフィードバックできる
>>ワールドトークで子ども英会話!おすすめ講師・教材・料金・評判と口コミは?
\無料体験レッスン受付中/
日本人バイリンガル講師が日本語で不明点を解消!