英語学習

【初心者必見】シャドーイングのやり方・効果・英語学習アプリ5選

【初心者必見】シャドーイングのやり方・効果・英語学習アプリ5選
【初心者必見】シャドーイングのやり方・効果・英語学習アプリ5選
Kizuki
Kizuki

こんにちは、フリーランスのKizukiです!一般企業を経てフリーランスとして2019年に独立し、Webデザイン・プログラミング・通訳・翻訳・通訳案内士の仕事に携わってきました。

(Kizukiについてはプロフィールをご覧ください)

困っている人
困っている人

英語の勉強でシャドーイングを勧められましたが、どのようなやり方で勉強すればいいですか?シャドーイングにはどのような効果があるのでしょうか?

結論、英語の勉強では自分に合うアプリを使いながら、正しいやり方でシャドーイングを続けて効果を検証するのが重要です。

実際にiOSやAndroidなどで勉強をして目に見えた上達を感じたり、「楽しい」という気持ちがあればモチベーションを維持できるのが主な理由です。

本記事では「英語のシャドーイングのやり方・効果」と「シャドーイングに使えるオススメのアプリ5選」をご紹介したいと思います。

英語学習情報を副業ブログで発信し、収益化を始めるノウハウを知りたい方は「【暴露】英語学習アフィリエイトブログで稼ぐ3つのポイント」もご参考ください。

【初心者必見】シャドーイングの正しいやり方

【初心者必見】シャドーイングの正しいやり方

シャドーイングの正しいやり方を知るためのポイントは、以下の4つです。

ポイント
  1. シャドーイングを知る
  2. シャドーイングの正しいやり方を把握する
  3. シャドーイングのメリットを知る
  4. シャドーイングのデメリットを知る
  5. シャドーイングの注意点を知る

それぞれ順番に見ていきたいと思います。

シャドーイングを知る

シャドーイングとは「耳で聞いた音声を実際に自分の口で真似てしゃべる学習法」です。

プロの同時通訳者が口慣らしのために実際に現場で行っているように、その効果は学習者だけでなく実務者からも信頼を得ています。

近年では【PROGRIT】のような英語学習プログラムでトレーニングの一環で用いられるなど、英語学習法としては広く浸透してきました。

シャドーイングの正しいやり方を知る

具体的なやり方としては、ヘッドホンかイヤホンを装着し、アプリで復唱したい音声を再生します。

耳にした音声を0.5秒ほど遅れて自分の口で真似してしゃべるのがシャドーイングの基本です。

初心者の方は聴き取りが難しいかもしれませんので、その場合は下記の手順でテキストをみながらシャドーイングするのが得策です。

初心者向けのシャドーイングの正しいやり方
  1. テキストを準備する
  2. 音声データを再生する
  3. シャドーイングする
  4. 出来なかった箇所をマークする
  5. 繰り返し練習する
  6. テキストを見ずにシャドーイングする
Kizuki
Kizuki

私の場合は映画鑑賞・楽器練習用のヘッドホンを利用してシャドーイングしています。そこそこいい値段ですが、密閉型のヘッドホンだと音声を聞きとりやすいので、集中してシャドーイングできるのが特徴です。

シャドーイングのメリットを知る

シャドーイングのメリットは以下の通りです。

  • 聴き取れない箇所が明確になる
  • 発音矯正に役立つ
  • 費用対効果が高い
  • 短時間学習でも効果がある
  • 何度もやれば文を覚える
  • 音読と異なりイントネーションを意識できる
  • 歩きながらでもできる
とくに「歩きながらでもできる」がシャドーイングの大きなメリットで、通勤・通学中の隙間時間を利用して語学に役立てられます。「座学が苦手」という方でも自宅→最寄駅までの数分間の道のりで文をいくつかシャドーイングできるのではないでしょうか。

シャドーイングのデメリットを知る

シャドーイングのデメリットは以下の通りです。

  • 事前にCD付の教材やアプリをスマホなどに取り込む手間がかかる
  • ヘッドホン・イヤホンなどの周辺機器を購入する必要がある

周辺機器・アプリの購入やCDの取り込みなど、実際にシャドーイングを行う前の下準備が必要ですので、多少のコストがかかります。

シャドーイングの注意点を知る

Kizuki
Kizuki

シャドーイングの注意点としては「目的に応じて自分のレベルに合ったアプリや教材を選択すること」です。

たとえば、英語を始めたばかりの人が日常会話を勉強したいと思い、いきなり洋画のシャドーイングに臨むのは現実的ではありません。

確実に聞き取れる教材を選択し、一つひとつの表現を聴きとって「理解」し、発話するステップを経ていく必要があります。聴こえたものをただなんとなく発話するだけでは、やっている感があるだけで表現の定着は期待できません。

【初心者必見】シャドーイングの効果とは?

【初心者必見】シャドーイングの効果とは?

結論、私が考えるシャドーイングの効果は以下の2点です。

  • 英語を英語で理解できるようになる
  • イントネーションを意識できるようになる

英語を英語で理解できるようになる

リスニングの肝は「英語を聴いて英語のままで理解できるようになること」です。

シャドーイングは耳にした言葉を自分で発話する学習法なので、慣れないうちは「自分がしゃべっている内容とは何なのか」という問いが常について回ります。

最初は「日本語だとどんな意味だろう?」と考えるかもしれませんが、シャドーイングの積み重ねにより、次第に英語で聞いた内容を英語のままで理解できる局面にたどり着くはずです。

イントネーションを意識できるようになる

スピーキング力の向上のためには「イントネーションの習得」が不可欠です。

Kizuki
Kizuki

私自身の体験から申し上げると、「イントネーションがフラットだよ、もっと波をつけていかないと聞き取りにくい」とネイティブの方から指導を受けました。当時は音読重視のやり方で発音の理解が甘く、いわゆるカタカナ英語に毛が生えたレベルでした。

メインの勉強法をシャドーイングに切り替えたら発音矯正だけでなく、イントネーションの改善にもつながってきたので、この点ではシャドーイングが大きく役に立ちました。

シャドーイング向けのおすすめ英語学習アプリ5選

シャドーイング向けのおすすめ英語学習アプリ5選

それではいよいよシャドーイングに役立つ5つのアプリを紹介していきましょう。

シャドーイングに役立つおすすめアプリ
  1. Google翻訳
  2. YouTube
  3. Amazonプライムビデオ
  4. TED
  5. BBC Learning English

それぞれ順番に見ていきたいと思います。

Google翻訳

https://translate.google.co.jp/?hl=ja

Google翻訳の音声再生機能を使うとシャドーイングに役立てられます。

たとえば、自分がコピーしたいと思っている英文をGoogle翻訳の「原文フォーム」にコピペしてみましょう。

Kizuki
Kizuki

「音声再生用のベルマーク」をクリックすると、英文の音声が流れますので、耳にした音声に沿って発話すれば、シャドーイングが可能です。

アプリの特徴 自作の英文の発音・イントネーションを確認できる
費用 無料
ダウンロード App Store/Google Play

YouTube

https://www.youtube.com/

Kizuki
Kizuki

YouTubeは無料の英語学習アプリとして重宝できる動画プラットフォームです。実際にネイティブが洋画並みの音声で話している動画がアップロードされており、ほとんどの動画に字幕機能が実装されています。

普通にリスニングすると聴き取りが難しい動画でも、字幕を確認しながらだと逐一意味を確認できるのではないでしょうか。

「ネイティブの音声を字幕付き」で学びたい方にはYouTubeがオススメです。
アプリの特徴 ネイティブが話す生の英語を聴きながら字幕付きで学習できる
費用 無料
ダウンロード App Store/Google Play

Amazonプライム

Amazonプライムビデオは、Amazon社が提供するインターネット動画コンテンツサービスです。

下記のような低コストで、海外の映画・ドラマだけでなく、邦画やアニメ・各種ドキュメンタリーも楽しめるコンテンツとなっています。

アプリの特徴 英語学習以外のコンテンツも楽しめる
費用 月500円の月間プラン/年4,900円の年間プラン
ダウンロード App Store/Google Play

Amazon Primeビデオのおすすめ洋画・海外ドラマについては下記記事で紹介しています。

Amazonプライムビデオで英語学習!おすすめの映画と海外ドラマ20選

洋画や海外ドラマを見て英語学習に役立てられるのですが、唯一のデメリットは字幕を別途ネットで検索しなければいけないこと。

英語字幕を使いながらシャドーイングをする場合は、下記記事で紹介しているスクリーンプレイの教材を使うと便利です。

英語字幕で英語力を伸ばすならスクリーンプレイを使おう!

TED

https://www.ted.com/

TEDとは、世界各国のスピーカーによるプレゼンテーション動画を配信している米国の非営利団体です。

社会問題を扱う内容が多く、勉強を通して知的好奇心を掻き立てられます。無料で利用しながらプレゼンテーションスキルを向上できるのが大きなメリットです。

英検1級二次試験トピック対策3つのポイントとは?」でも紹介している通り、英検1級の二次試験対策の練習でも使える有効なコンテンツが揃っています。

アプリの特徴 講義のシャドーイングを通してプレゼンスキルを身に着けられる
費用 無料
ダウンロード App Store/Google Play

BBC Learning English

https://www.bbc.co.uk/learningenglish/english/

BBC Learning Englishとは、英国放送協会が制作する報道番組であるBBCが提供している英語学習サービスです。

イギリス英語が流れる動画には字幕がついていますので、字幕を見ながらシャドーイングが可能です。

アプリの特徴 イギリス英語の字幕を利用してシャドーイングできる
費用 無料
ダウンロード App Store/Google Play

まとめ:初心者は自分に合うシャドーイングアプリを使おう

まとめ:初心者は自分に合うシャドーイングアプリを使おう

本記事では「英語のシャドーイングのやり方・効果」と「シャドーイングに使えるオススメのアプリ5選」を紹介しました。

結論、初心者が英語のシャドーイングを行う時には、自分が楽しいと思えるアプリを使うのが重要です。

Kizuki
Kizuki

私の場合、上記で挙げた5つのアプリを使い、洋画や海外ドラマを見るだけでなくCD付の書籍のコンテンツにも触れてきました。「どのアプリを使えばいいのかな?」という疑問が出てきたら、ぜひ多くのアプリや教材に触れて、自分に合うものをピックアップしてみてください。

モチベーションを保つためには資格試験も有効

シャドーイングは地道な作業になるため、資格試験の受験などを目標にしてモチベーションを維持するのもポイントになります。

下記記事では英検1級と通訳案内士試験の対策記事を公開しているので、ご参考ください。

独学に限界を感じたら英会話学校

シャドーイングで語学をやる場合、基本的に独学となります。

CDやYouTubeをうまく使えれば問題ありませんが、自分で目標を設定して勉強法を模索しなければいけません。

場合によってはモチベーションが持たなくなることもあります。

高いモチベーションを保ち、多くの英語学習者から刺激を受けたいという方は、下記記事もご参考ください。

「英会話教室に通っても効果や意味はないの?」に答えます
ABOUT ME
Kizuki
英検1級と通訳案内士を取得。自身の経験や見解に基づき、資格試験や英語学習の生活に関する記事を公開しています。
語学アフィリエイトブログで稼ぐ4つのポイント
英語学習アフィリエイトブログは難しい?稼ぐ4つのポイント

4年間エックスサーバーを使って「語学ブログ」を運営してきました!

Kizuki
Kizuki
語学ブログで稼ぎたい方はぜひご覧ください!
  • お金をかけたくない場合は無料ブログから始める
  • 独自ドメインを使う場合はサーバーの契約を済ませる
  • HTML・CSSでサイトを肉付けする
  • ライティング力を高める

語学ブログの稼ぎ方はこちら↓